【中学受験】小5秋、歴史の学習を乗り切る方法―ドキリソング編

前回、小5の歴史の学習について、親の心構え的なことを書きました。

親がメンタルを保つ方法的な

今回は「実践編」として学習の工夫について書こうとしていたのですが… ちょっと… 息子の中学受験生活に暗雲が垂れ込めてきたというか…

具体的な学習のことを考えるのはつらいのでorz

番外編として温めていた「ドキリソング編」を書いてみました。

NHK『歴史にドキリ』内で流れるドキリソング

『歴史にドキリ』とは、

2012年4月4日からNHKEテレで放送されている小学6年社会向け学校放送番組。(Wikipediaより)

その中で流れるのが、ドキリソングです。

出演:中村獅童、作詞作曲:前山田健一(ヒャダイン)、振り付け:振付稼業air:man

で、中村獅童が扮する歴史上の人物が歌って踊るものです。

私は多分、初年度に見てます。子どもが小さい頃は、午前中Eテレを流しっぱなしたりしてたので。いやー、度肝を抜かれましたよね。

しかも当時は、正月に「ドキリソングベスト10」的な特番もやってました。卑弥呼が司会をやってました。

正直、小6はちょっと冷めた目で見てる

昨年、うちの中1娘も学校で見てました。

それもあってか、私が家で「この歌は絶対、役に立つから!」とYoutubeで見せても、「いやもう知ってるし。別に役に立たないし」という反応で、娘は全然喰いついてくれませんでした。受験用に細かい知識叩き込まれてたら、そんなものかな…

でも違う。ドキリソングは、だよ。歴史愛と音楽愛を感じるためのものなんだよ。

というわけで、私の偏愛ドキリソング選をまとめてみました。

公式ページで全てのドキリソングを閲覧できます

ドキリ★ソングブック

画質は悪いですが。Youtubeに上がっている動画もここからとっているものが多い気がします。

ここから色んな観点で羅列していきますので、上記リンクでチェックしていただければと思います。

学習にも役立つし、MVとしても最高! 個人的ベスト3

近世以降ばっかりのチョイスになってしまいました。

大名たちよ かしずけ(徳川家光)

歴史にドキリのWikipediaには、曲名に元ネタと思われる曲のリンクが貼られているのですが、この曲の元ネタはT.M.RevolutionのWhite Breathになってます。前奏とサビは確かにそうなんだけど、基本的に布袋寅泰です。

MVとしてのノリも最高で、武家諸法度、参勤交代、鎖国をちゃんと説明してくれてます。小5息子にも見せたんだけど「禁中並公家諸法度は?」と言われてしまいました。細かいことはいいんだよ。

ああ愛しきは 江戸の・世・PEOPLE(近松門左衛門)

テクノポップ最高。

歌舞伎役者、中村獅童が近松門左衛門に扮するエモさよ。バックグラウンドを存分に生かして、曽根崎心中の徳兵衛に扮した中村獅童かっこよすぎる。お初には女形の中村蝶紫がゲスト出演しています。

そして、あくまで主役は人形浄瑠璃というところに、リスペクトを感じます。

元禄の三大作家が心に刻まれると思います。タイトルも熱いです。

We can stop the 不平等(陸奥宗光・小村寿太郎)

ヒャダイン出演!

DA PUMPの「We can’t stop the music」をベースにジャミロクワイ風味を足してる? 曲もMVも最高なんですが、なんといっても学習の役に立つんですよ。

ドキリソングを鼻で笑っていた娘、テストで陸奥宗光と小村寿太郎の登場順を間違えたりしてました。この2人と領事裁判権と関税自主権の組み合わせは頻出なので、この曲でしっかり覚えた方がいいです。

ガチで学習に役立つ!かもしれない3選

より学習面をクローズアップして、3曲選んでみました。

新時代・大化!(中大兄皇子・中臣鎌足)

公地公民や租庸調を文字のパネル付きでちゃんと説明していたりします。

娘に見せたら「中大兄皇子、途中で天智天皇に変えなきゃだめじゃない?」とツッコまれました。

へ・い・あ・ん(桓武天皇)

ちょっとマイナーな平城京から平安京造営までが、具体的に描写されているところがいいですね。

あと平安時代が400年続いて、一番長い時代だってこと、頭に叩き込める。

元ネタとしては、TOKIOを平安京に当てたセンス。最高です。

今に伝わる室町文化(足利義政)

この曲大好きです。足利義政って、日本史上で他に類をみない、ぼくちゃんイメージの人物ですよね。なんでなんだろう。

早口なところと、歌ってるのは足利義政って頭に入れないと分かりにくいところが難点ですが。

室町時代義光と義政で、北山文化と東山文化って脳内で色々補完しながら聴くといいと思います。室町文化はトップレベルの頻出領域です。

情報量は少ないけど、いい曲すぎる3選

ポップス愛あふれる3曲。

むらからくにへ(卑弥呼)

記念すべき第1曲目なんですよね。公式ページでも一番フィーチャーされてる卑弥呼さま。

めちゃめちゃいい曲。

この曲にはWikiにも元ネタのリンクがないんですよね。昭和の女性ボーカルの曲で、知ってる人が聴けばすぐ分かるんじゃないかと思いますが。私には分かりません。。

宇崎竜童っぽいかな?

唐の僧 GANJIN(鑑真)

これは分かります、異邦人。JINつながりです。なぜかWikiのリンクはガンダーラになってるけど、ラストの部分ってこと? GANつながりなの?

学習的にはそんなにですが、奈良時代の文化の中で唐招提寺の頻出ぶりは群を抜いていると思います。

歩く、歩く、歩いて(伊能忠敬)

小学生に何を布教しようとしているのか。

無駄に再現性の高いサカナクションリスペクトなMVで、孤高の音楽性と伊能忠敬のオンリーワンな偉業をリンクさせたってこと? いいと思います!

ドキリソング大賞いける、MVが最高な3選

言及せずにはいられない。

御恩 そして 奉公(源頼朝)

Go on! How Cool!(御恩!奉公!)

出だしは少年隊の「君だけに」ですが、基本「仮面舞踏会」です。はじめはマイクスタンドで歌ってるんだけど、ダンスが激しくなったらスタンドがどっかにいく。

(ドキリソングでは、一瞬でマイクスタンドが消えるのが笑える)

私はドンピシャの世代ではないんですが、少年隊のビデオを観まくった時代があるので、熱いです。

さらに北条政子「ご恩 そして 奉公 PARTⅡ〜それから〜」って曲を歌ってるのも熱いです。アンサーソングってやつですか。山口百恵と中森明菜を混ぜた感じ? 政子色っぽいです。

戦国の雄たちよ(武田信玄・上杉謙信)

はい、山本耕史ゲスト出演!

今年の大河ドラマに出てるので余計に熱いです。かっこいい~。

曲は戦隊もの系か、宇宙刑事ものか… どこかで聴いたやつです。

そして、信玄と謙信が虎と竜だからって、クレージーケンバンドの「タイガー&ドラゴン」の「HA!」っていうところだけ引っ張ってきてるのが最高におしゃれです。しかも何回もしつこく。

歴史ほどドキリとするものはない

ミュージカル曲「ショーほど素敵な商売はない」で歴史を振り返る、最終回にふさわしい曲です。

最後、偉人たちが舞台に現れてちょっと動いてるところが微笑ましい。

中村獅童の何がすごいって、スチル画1枚1枚にもそれぞれの人物の個性が現れていて、見てて飽きないことです。役者の顔ってすごいんだな~と改めて感心します。

他にも豊臣秀吉の関白宣言とか、板垣退助の突然のドラムワークとか(嵐を呼ぶ男)、小学生に何を伝えようとしてるんだよという、遊び心のあるMVが満載です。ウチの息子はザビエルを気に入ってました。

リアルでドキリソングについて人と語り合うこともないので(古いし)…まとめることができてスッキリしました!

歴史上の人物に力をもらって、今後何があっても乗り切っていきたいと思います。

最新情報をチェックしよう!