CATEGORY

観る

  • 2023年3月2日
  • 2023年3月2日

【ジャンプ】母性を捨てなきゃ、少年漫画は楽しめない【マガジン】

アニメ「僕のヒーローアカデミア」に、レディ・ナガンが登場しました。 最高に熱い! 今年はヒロアカでワッショイしていくという話 【ジャンプ】熱い最終回に乗っかりたい!2023年をヒロアカに全部賭ける話│まわらないドットコム (mawaranai.com) というわけで、子供と楽しむコンテンツシリーズで […]

  • 2023年1月14日
  • 2023年1月14日

【ジャンプ】熱い最終回に乗っかりたい!2023年をヒロアカに全部賭ける話

たまには受験の話じゃないことも書きたいなと思い。子どもとコンテンツを共有して楽しむシリーズ。つまり、ジャンプの話です。 小学校低学年のころからジャンプアニメを見せ、コロナ休校のときはジャンプ名作漫画をバンバン読ませたおかげで、立派なジャンプっ子に育った娘&息子。 中学受験もあり、本誌の購読はしていな […]

  • 2022年9月21日
  • 2022年9月22日

【中学生活】東映アニメーションミュージアムに行ってきた――ワンピースに熱い夏③

シルバーウィークも仕事をし倒してしまいました。 なんかもう雨ばっかりだし、台風も来るし。夏は完全に終わりますね。 仕事をする私の隣で、つい先日まで中1の娘が必死に夏休みの宿題をやっていた気がするのに… 今年の夏休みの話 受験が終わってから、基本的にジャンプアニメばっかり観ていた中1娘ですが、今はワン […]

  • 2022年8月26日
  • 2022年8月26日

【中学生活】ワンピースに熱い夏を過ごす、中1娘と私② 映画「FILM RED」の感想

目立ち過ぎ それって罪? 指名手配→つまりWinner(・∀・) 自由だけが俺たちのルール 心配なんてどこ吹くかぜ~ ったい ワンピース 一番乗り 夢見る心はちょーデカい 醒めないことがだいじ~ っと出来ない 止まれない 夜明けが遅くてジレったい いち、に、Sunshine よんっ…ウィーゴー! ウ […]

  • 2022年8月16日
  • 2023年1月14日

【中学生活】ワンピースに熱い夏を過ごす、中1娘と私①

ありったけの夢をかき集め~ 捜しものを捜しにいくのさ~ ポケットのコイン それと You wanna be my friend? We are , we are on the cruise! ウィーアー! ウィーアー!byきただにひろし この歌を聴くと思い出します。 「『さがしものをさがす』って、違 […]

  • 2020年7月3日
  • 2020年7月3日

ドラゴンボール改を見てチチに共感する日が来た【教育ママ仲間】

昨年ケーブルテレビと契約して以来、チャンネルは9割方アニマックス。 つまり、小学生の姉弟が順調に古今のアニメにキャッチアップしつつあるわけです。 そして、ドラゴンボールなんかは親も喜んで一緒に観ています。 今、セルゲームの終盤です。悟飯が戦っています。 そんな悟飯に対するチチのコメントに深く共感して […]

  • 2019年11月4日
  • 2019年11月4日

【朗報】アンパンマン、バイキンマンを殴っていなかった【誤解してごめん】

三連休の後でもお疲れモードです。岡田です。 以前「アンパンマンは暴力でものごとを解決しているから、子どもに見せたくない」という人がいると知って、こんな記事を書きました。 私はこの記事で、アンパンマンを擁護しているつもりでした。 しかし。 実際には「アンパンマンは暴力を振るっている」という前提で書いて […]

  • 2019年10月7日
  • 2019年10月7日

【疲れたときに効く文学】「楢山節考」のおりん婆さんを想ってがんばろ

岡田です。 派遣の仕事、3ヶ月の延長契約が成立し、職場の放置プレイもだんだんと解除されてきました。 派遣で働くことになったいきさつはコチラの記事「【派遣で働く】フリーランス主婦が派遣社員になる理由」 仕事はそんなにきつくないとはいえ、3人の子を世話と家事をして家を出て、定時まで働いてまた3人の子の世 […]

  • 2019年8月13日
  • 2019年8月15日

【アンパンチは暴力的?】アンパンマンがバイキンマンと戦う理由

岡田ちっぷです。 昨日は末っ子とふたりで映画「それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫」を観てきました。(同じ時間帯に上の子たちは夫と「ワンピース スタンピード」) 先日「アンパンマンが暴力で解決するので」ということがSNS等で話題に上がっていました。 私も約10年間(子どもと)アンパ […]

  • 2019年8月6日
  • 2020年4月1日

ドラマを見るとホルモンバランスが整うと聞いて、動画配信サービス申し込み

こんにちは。岡田ちっぷです。 突然ですが、「ホルモンバランスの乱れ」という言葉に、ビクついてしまうこと、ありませんか? 私はよくあります。というか、私は20代後半から「ホルモンバランス? 乱れてますが何か?」というスタンスで生きてきました。 本当にホルモンバランスが乱れているのかはわかりませんが、肌 […]