SEARCH

「NN」の検索結果81件

  • 2023年3月15日
  • 2023年6月23日

【中学受験】新6年3月の組分けテスト結果【進学くらぶから初参戦】

日曜日、新6年第1回の組分けテストがありました。 息子にとって、3月から新しい体制になって初めての組分けテストです。 早稲アカをいったんやめて、四谷大塚の通信に切り替え 【中学受験】今が最後のタイミング?転塾を検討し始めた話③【塾の面談の結果】│まわらないドットコム (mawaranai.com) […]

  • 2023年2月20日
  • 2024年3月18日

【中学受験】後悔していること①英語【海外旅行経験なし】

中学受験中の息子は、なんと新6年3月から通信に切り替えるという冒険をすることになりました。もしかしたら、1カ月で通塾に戻るかもしれないけど… どっちにしても新生活は3月からなので、息子へのヤキモキからはちょっと離れて、娘と息子の中学受験を通して思うところをまとめてみたいと思います。 前回、塾の送迎に […]

  • 2023年2月15日
  • 2023年6月23日

【中学受験】塾の送迎は必要か問題を考える【男子と女子の違い?】

新小6息子の春以降の身の振り方が決まりました。 結論 【中学受験】今が最後のタイミング?転塾を検討し始めた話③【塾の面談の結果】│まわらないドットコム (mawaranai.com) このへんで学習のことは一旦置いといて、ちょっと違う話題について書こうと思います。 まずは塾のお迎えの話。結局息子の愚 […]

  • 2023年2月13日
  • 2023年6月23日

【中学受験】今が最後のタイミング?転塾を検討し始めた話③【塾の面談の結果】

先日、行ってきました。 夫婦そろって、息子の塾の面談に。 その結果をお伝えします。 事前に出した結論は 今まで転塾を検討して、色々考えてきたわけですが。 そもそもの経緯 【中学受験】今が最後のタイミング?転塾を検討し始めた話①【早稲アカ】│まわらないドットコム (mawaranai.com) 検討案 […]

  • 2023年2月4日
  • 2023年6月23日

【中学受験】今が最後のタイミング?転塾を検討し始めた話②【四谷大塚か】

今年の6年生が受験に奮闘している中、我が家でもまた、新6年生になった息子の転塾を検討しているのでした。来年に向けて、すでに闘いが始まっています。 状況としては、通っている校舎の雰囲気がよくなく、転塾する子も増えている。一方、息子は授業に集中せず宿題もさぼり、直近の組分けテストで最低偏差値を繰り出した […]

  • 2023年2月2日
  • 2023年6月23日

【中学受験】なぜ早稲アカに通っているのか?塾選びの原点【転塾検討中】

娘の受験本番を迎えていた1年前、今この状況は予想していませんでした。 この2月に新6年になった息子、このタイミングで転塾を検討しています。 その背景はこちら 【中学受験】今が最後のタイミング?転塾を検討し始めた話①【早稲アカ】│まわらないドットコム (mawaranai.com) 具体的な対応策を吟 […]

  • 2023年1月31日
  • 2023年6月23日

【中学受験】今が最後のタイミング?転塾を検討し始めた話①【早稲アカ】

明日から2月になります。小5息子がついに受験学年になります。 昨日記事にしましたが、小5の最後の組分け、ズタボロな成績でした。 最低偏差値を更新 【中学受験】5年12月の組分けテスト結果【自業自得】│まわらないドットコム (mawaranai.com) それを受けて、ついに転塾を考え始めました。(責 […]

  • 2023年1月27日
  • 2023年6月23日

【中学受験】全ての受験生は「一片の悔いなし」と言うべき【後悔役に立たず】

1月が終わろうとしています。寒波が来ていて、すごい寒さです。 今年は受験学年じゃない…♪ と、気楽に過ごそうと思っていても、昨年の娘のことを思い出し、来年の息子のことを考えると、キュッとくる。そんな毎日を送っています。 そんな中、ネットでこんな記事を見つけました。 「偏差値60以上」の中学校に通う子 […]

  • 2023年1月12日
  • 2023年6月23日

【中学受験】5年冬、早稲アカ個別指導館に行って成績アップ?【体験】

今週末に、5年最後の志望校判定テストが控えている小5息子。 昨年末の母(私)の画策によって、1月は週3の塾の合間に個別指導に通うことに。 画策した話 個別指導体験に行くなら12~1月 息子が行くのは、普段通っている早稲アカの最寄りにある早稲アカ個別指導館です。 マンガ「二月の勝者」でも桜花ゼミナール […]

  • 2023年1月7日
  • 2023年6月23日

【中学受験】6年生の1年間に何が起こる?時系列に並べてみた②【入学手続きまで】

これから息子が受験学年になるという事実を前に、心を落ち着けようと年間の見通しを書き出してみました。 前回の続きです。 前回。架空の偏差値推移まで書いてる(狂気) 後半は、偏差値も未知数だしそんなに書くことないかもな~と思いましたが、まさかまさか。終盤に近づくにつれて、イベントの詰まり具合がすごい。 […]