【中学受験】管理VS自由の校風論争が終わった【志望校決定】

10月も後半に入りました。時間が飛ぶように過ぎていきますね。

早々に志望校を絞り込んだ我が家。

その辺の経緯はこちら

【中学受験】6年9月、志望校ラインナップ決定!【第一志望切り下げ】│まわらないドットコム (mawaranai.com)

【中学受験】チャレンジが向かない子の特徴【身の丈受験】│まわらないドットコム (mawaranai.com)

ウチでは、息子の志望校について、管理型か自由型(っていうか?)か、さんざん迷ってきました。

今回、志望校が決まったことで結論が出たのでご紹介します。

管理型&厳しい校風、自由型&アカデミックな校風の定義については、こちらをご参照ください

【中学受験】小4男子の志望校選び① 経験者が語る、厳しい校風とは?│まわらないドットコム (mawaranai.com)

【中学受験】小4男子の志望校選び② 自由な学校、アカデミックな校風とは?│まわらないドットコム (mawaranai.com)

第1志望校は自由な校風

息子が第1志望に決めた学校は、自由な校風の男子校です。以下、Aとします。(Aザブじゃないですよ。念のため)

どの辺が自由なのか?

Aの「ここが自由だな」と思う特徴を挙げてみます。個人の感想です。

服装が自由

「制服は、学ランなら何でもいい」

他校でも、ちょいちょいありますよね。でもそれって「伊勢丹でつくっても、ムサシノ学制服でつくってもいい」くらいのニュアンスなことが多いと思います。

それがAでは、「ズボンはユニクロでもいい」「シャツはポロシャツでもいい」。自由度がかなり高いようです。高等部になると制服もなくなる。

部活動の種類が多い

運動系・文化系に関わらず、部活の種類が多い

こういうバラエティは、伝統的に部活動がさかんで、かつ「部員〇人以下の場合、廃部」みたいな学校側の介入がないから成立すると思うんですよね(娘の学校では、↑な条件でどんどん部活動の数が減ってる)。

あと、部活に力を入れる生徒が多い

学校説明会で、在校生が新入生に向けて開催する部活動紹介の動画を見ましたが、一芸披露大会みたいになってて面白かったです。

文化祭が盛大

文化祭は「お祭り感」が強め。

装飾に気合が入っていて、飲食店も多くて、各部活も気合の入った展示・催し物をやっています。ステージでは、有志の個人がレベルの高いパフォーマンスを披露していたりします。

やりたいことやったもん勝ちの精神があふれてる。

勉強合宿、補習講座、学習進捗管理、ない

まあ、生徒側としては、部活、行事と力を傾けていれば、学習面が疎かになるのは仕方ない。

学校側は、「本物の学問を」って思ってきたから、ノンアカデミックな学力向上の仕組みがない。

そのかわり、自由研究は毎年あるよ(多分)。

浪人する子が多い

楽しい6年間とトレードオフ

本当は、管理型の学校がよかった

我が家では、夏前までは「息子は管理型の学校に行かせよう」と決めていました。

管理型の学校を見直した

【中学受験】経験者が語る管理型・面倒見のよい学校のメリット【志望校選び】│まわらないドットコム (mawaranai.com)

スパルタを望む理由は3つ。

①家で管理するのムリ

まず、ウチの娘の学校は国公立なこともあり、ゆるいです。特に、受験勉強に関しては放任です。熱心な親とポテンシャル高い子供が多いんだから、自分でなんとかするでしょのスタンスです。

そして娘は、あまり自分から勉強しません。(少しはやるようになってきた)

夏前まではこんな感じ

【中学生活】高校受験の可能性も浮上。成績ガタ落ちの中2娘の夏休み計画│まわらないドットコム (mawaranai.com)

この上、息子も私たち親が管理するのは、 無理だ…

定期テスト悪かったら連絡ほしいし、小テスト悪かったら補習させてほしい。学校側にも協力してもらわないと。

②少しはコスパほしい

ウチが中学受験させるのは、私立のほうが子どもがすごい人に育つ可能性が高まると思っているからで、コスパ的なことは考えていません。っていうか考えてたら、うちの経済力では中受しないほうがいいに決まってる。

でも同じ私立で、管理型の学校と自由型の学校比べたら、管理型のほうがコスパ良いとは思う。(勉強合宿とかでお金かかるスパルタ校もあるけど)

「塾に行かなくても、学校がある程度、大学受験対策してくれる」

これがあってほしいのよ。

私立に通わせて、何年間も大学受験塾に通わせて、浪人して予備校にも… ?

わーorz でも自由でアカデミックな校風の学校は、そういうところ多い。「大学受験のために勉強するんじゃないので」っていうスタンス。

③けっこう息子に合ってる

息子はメンタルが頑丈で、例えばサッカーでミスして仲間に責められても、泣いたりしません。気にしないし、すぐ忘れます。親にどんだけ叱られても、どこ吹く風です。

基本、心穏やかに、というか何も考えないで、その場その場で楽しくやれる。それが息子。

スパルタ校出身の夫が「息子はスパルタ校でも余裕でやっていける」と、太鼓判を押しています。

あと、管理型の学校は文武両道を謳っていることが多くて、強制的な早朝修練とかがあったりします。息子は体も頑丈だから、存分に鍛えていただきたい。

心身が強ければ将来なんとかやっていけるだろう、という親心です。

なぜ、自由な学校に決めたのか

というわけで「息子は管理型の学校へ」と親は心に決めていたのに、なぜ、志望校が自由な校風の学校になってしまったのでしょうか。

それは、親(私)がアホだから…。

文化祭の影響を甘く見ていました。娘の5年生のときから去年まで、コロナ禍で文化祭に行けなかったからね。去年はポツポツ始まっていたけど、まだ全力じゃなかった。

それで私も、文化祭のことをちゃんと分かってなかったんだと思います。

夏前に行った文化祭が楽し過ぎた

文化祭が一気に戻ってきた今年。

夏前に、今の第1志望校Aの文化祭があったわけですよ。わりと地元の学校なので、地元の中受する友だちもけっこう行くわけですよ。

で、ウチは管理型の学校がいいから志望してないけど、一応見ておいたほうがいいかなと、ふと思ったんですよね。私が「私立中学はこんなに楽しいぞっていうのを見せる意味で、息子も行かせてみては?」と夫に提案して、合意を得てしまったのですよ。

で、仲のいい友だちと連れ立って行きました。それが楽し過ぎた

文化祭の思い出が心のよりどころに

息子はその後の7月の合不合でもCコースに上がれず、夏の間中、上位の志望校(海城)を諦めるムードが漂っていました。

そして、夏の間けっこう遊んだ

【中学受験】やるか、やらぬか…早稲アカの夏休み400時間学習│まわらないドットコム (mawaranai.com)

夫はもっと前から、「息子には海城は厳しい、入学してもついていくのが大変だろう」と主張していて、それに次ぐ管理型の学校Bを第1志望にすべき、と言っていました。たしかにね、と私も同意していたんです。

一方、息子は「Aの生物部に死滅回遊魚がいたじゃん?」「Aの学食の牛丼おいしかった」など、A中学の文化祭の話をすることが多くなりました。

そしてしまいには、「Aのほうが敷地が広いから、海城よりいいなあ」と、はっきり言ったりして。

日和らせてくれっ

あとの経緯は、これまでの記事(冒頭のリンク)に書いたとおりです。

まだ、管理型のB中学も第2志望に据えているんですよ、一応。

でもA中学、好奇心旺盛で、ノリノリで、ガンガン行動できる息子に合ってると思います。ぜひ、第1志望に合格してほしいです。

Aに入れたら、大学受験の勉強は、塾でやろうな… 浪人してもいいよ別に…

親は仕事がんばって、稼ぎます。

最新情報をチェックしよう!