• 2020年6月16日
  • 2023年6月30日

人生で初めてパンチパーマにしたくなった:Theピーズ「バカになったのに」

自宅勤務4カ月目に入りました。岡田です。 小学校の休校、保育園の登園自粛がやっと終わり、ようやくひとりで仕事できる時間ができました。1日3時間だけど… ひとり、ということはBGMも自由です。すっかりやさぐれた私が久々に聴いたのは… The ピーズ Theピーズは1987年結成、1990年代半ばにかけ […]

  • 2020年6月2日
  • 2023年6月24日

新型コロナによる休校で教育格差の拡大を実感した:3カ月の休校リアルレポート

岡田です。 新型コロナウイルスによる3カ月間の休校が終わり、小学校が分散登校で始まりました。 うちには小学5年の娘と3年の息子がいます。(あと保育園児の末っ子) この3カ月で、姉弟2人のあいだにも教育格差が生じ、拡大していくのを目の当たりにしました。 その結果、2人とも塾通い・中学受験することになっ […]

  • 2020年5月27日
  • 2023年6月23日

テレワークはつづくよ:中小の正社員より大手の派遣か【新型コロナのリアル】

名ばかりフリーランスライター兼派遣社員の岡田です。 先週は、新型コロナによる自粛生活ウツ気味でした。悲しくないのに涙が… っていう。 しかし、ついに緊急事態宣言が解除されました! ウチの子供たちの休校、登園自粛も今週いっぱい。来週からは分散登校になります。4月からテレワークしていた夫も出勤です。 そ […]

  • 2020年5月13日
  • 2023年6月23日

氷河期世代は今から就職できるか。厚生労働省の支援プランとは?【新型コロナショック】

フリーランス兼派遣社員の岡田です。 フリーランスライターから派遣社員兼業になって、業務量も収入も安定してホッとしていました。が、新型コロナウイルスにともなう経済危機が迫っている今。 こういう心配しかない。 これから、厳しくなる世の中でがんばって稼がねば…orz ところで、昨年から「氷河期世代への支援 […]

  • 2020年5月3日
  • 2023年6月23日

疲れた心に緑:観葉植物を部屋に飾ることによる具体的な効果【興味ない人もぜひ】

かれこれ2ヶ月、外で働いていません。 2月の最終週は長女の体調不良で自主的に家にいて、その後は派遣先の方針で自宅勤務。子供も休校でずっと家にいます。 仕事は時短にしていて、通勤時間も子供の送迎時間もなし。決して忙しくはないのに、毎日、疲れ気味。鬱々イライラとしています。みんなそうだって? だから何だ […]

  • 2020年4月21日
  • 2023年6月23日

いつも心にコンピューターおばあちゃん♪イェイイェイ〜僕は大好きさ【元気になる歌】

2020年4月現在、日本全国に緊急事態宣言が出され、新型コロナ禍のまっただ中にあります。 私は3月あたまから小学生の子供たちと引きこもり生活。4月からは夫と保育園の末っ子も加わり、正直、きついです。 自粛生活にも気が滅入りますが、根底にあるのは「フリーランス兼派遣社員という安定とはほど遠い自分。今の […]

  • 2020年4月14日
  • 2023年6月23日

【免疫力を高める】今すぐできる:朝晩1分、食事でも運動でもない習慣

新型コロナウイルスの感染拡大で、日本でも東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、福岡に緊急事態宣言が出されました。 我が家は私も夫も自宅勤務、保育園児と小学生の子供たち3人とともに家にこもっています。 とりあえず家にいること。そして、自分と家族の免疫力をなるべくキープすること。この辺が自分にできること […]

  • 2020年4月6日
  • 2023年6月23日

【新型コロナウイルスのリアル②】3ヶ月後には派遣切りか【失業手当もらえる?】

小学生の子供たちは明日から5月6日まで休校です。岡田です。 この週末、東京都の新型コロナウイルスの感染者数が急増し、さきほど、緊急事態宣言が明日出ることが発表されました。 私は今週から末っ子も保育園を休ませて家でみながら、テレワークを3〜4時間くらいやっていこうと思っています。 私のような派遣社員は […]

  • 2020年3月31日
  • 2023年6月23日

【3回目でわかった】保育園、幼稚園の卒園式を楽しむコツ【定番の歌も】

先週末は、我が家の末っ子の保育園の卒園式でした。といっても2歳までの小規模園が満了になり、4月から大規園の3歳児クラスに移るということなんですが。 転園の話はこちらの記事をどうぞ 私にとっては、長女の幼稚園、長男の保育園に続く3回目の卒園式。 3回目でわかりました。卒園式で感動するために必要なこと、 […]

  • 2020年3月23日
  • 2023年6月23日

【新型コロナで】2月につみたてNISAを始めた投資初心者、どうする【大暴落しているが】

あいかわらず、新型コロナによる休校の子供たちと自宅勤務しています。岡田です。 私は家計の安定を求めて派遣社員になった、3人子持ちの兼業フリーライターです。 そんな家計カツカツの我が家ですが、ようやく投資に手を出す余裕が出てきました。モノは「つみたてNISA」です。 手続きしたのは年末年始ですが、つみ […]