- 2023年6月14日
- 2023年6月23日
【中学受験】6年6月、最後の組分けテスト結果【いつもどおり】
6年6月。最後の組分けテストが終わりました。 9月以降も週テストは続くけど、組分けテストはないみたいですね。 どちらにしても早稲アカ生は、ほとんどの子が9月以降は土日に講座を取るため、7月で週テストをやめます。塾からそうするように言われます。 息子も夏期講習から早稲アカに戻りますが、9月以降の土日を […]
6年6月。最後の組分けテストが終わりました。 9月以降も週テストは続くけど、組分けテストはないみたいですね。 どちらにしても早稲アカ生は、ほとんどの子が9月以降は土日に講座を取るため、7月で週テストをやめます。塾からそうするように言われます。 息子も夏期講習から早稲アカに戻りますが、9月以降の土日を […]
日曜日に受けた組分けテストですが、早くも月曜日に偏差値まで出ました。 ウチの息子の場合は、テスト当日にざっくり採点した結果、5~6割の得点になり、Cコースは無理だなということは分かっていました。 だから。そんなに早く偏差値出してくれなくてもいいんだよ! 結果が出る前に、反省会は終わってる 【中学受験 […]
GWはあっという間に終わってしまいました。 最終日は小6息子の組分けテストでした。 <前回までのあらすじ> この1年あまり、四谷偏差値50~55をさまよってきた息子は、早稲アカの最難関向け講座であるNNの受講資格が(当然)取れず。 そして難関校向けの講座、難関プログレス(難プロ)の受講資格=偏差値5 […]
日曜日、新6年第1回の組分けテストがありました。 息子にとって、3月から新しい体制になって初めての組分けテストです。 早稲アカをいったんやめて、四谷大塚の通信に切り替え 【中学受験】今が最後のタイミング?転塾を検討し始めた話③【塾の面談の結果】│まわらないドットコム (mawaranai.com) […]
3月になりました。花粉症がつらいです… 新6年生の息子は、早稲アカを2月末で休会して、3月から四谷大塚の通信である進学くらぶに入りました。 いきさつ 【中学受験】今が最後のタイミング?転塾を検討し始めた話③【塾の面談の結果】│まわらないドットコム (mawaranai.com) そんな息子の2月の週 […]
冬期講習、志望校判定テスト、1月4回の個別指導、諸々が終わりました。 もろもろ 【中学受験】5年冬、早稲アカ個別指導館に行って成績アップ?【体験】│まわらないドットコム (mawaranai.com) 【中学受験】5年生1月の志望校判定テストの偏差値&判定【沈…】│まわらないドットコム (mawar […]
小5息子の今年最後の組分けテストが終わりました。 今回は、1週間前のNNジュニアオープンをドタキャンしたり、前日からサッカーを休んだりして、テストに臨んだわけですが。 迷走してる感 さらに今回は、中1娘を家庭教師として有償で雇ってみたのでした。 頼れる!中1娘の家庭教師 今年2月に中学受験を終えたば […]
この日曜日、四谷大塚の組分けテストがありました。 前々回でやっとCコースに上がり、前回あっけなくBコースに落ちてしまった息子。 早稲アカでは「続く2回の組分けで高いほうのコース」でクラス分けされるので、息子は今は校舎の最上位クラスにいますが、今回もBコースだと真ん中のクラスに落ちてしまいます。 前回 […]
日曜日に、小5息子の組分けテストがありました。 最近になって「けっこうコンディションに左右されるんだな」と気付いたので、今回も前日からサッカーを休んでテストに臨んだのですが… 今まで 「テスト当日にしてはいけないこと」 テスト当日の朝食。ご飯を炊いていなくて「コーンフレークでいいか」となるところだっ […]
夏休みが終わって、最初の日曜日。組分けテストを受けてきました。 そして今日、結果が出ました! 9月第5回組分けテスト 算数200点、国語150点、理社100点満点 算数:128点(偏差値:57) 国語:94点(偏差値:56) 理科:52点(偏差値:55) 社会:55点(偏差値:51) 4科:329点 […]