「背も高くなりたい」末っ子の向上心が高すぎる話

6月があっという間に終わってしまいそうです。

息子はといえば、相変わらず平日は進学くらぶ、土曜日は週テスト。日曜日は、先週と今週は早稲アカの日曜特訓です。

忙しかった6月

今月は娘、息子ともに学校の宿泊行事がありました。

登山グッズ、リュックのレインカバー、乾きやすいタオルからポーチまで、色々と買い揃えなきゃいけなくて、金銭的にも労力的にもきつい! 指差し確認に4回つき合いました

だけど、さらに大変なのが末っ子の習い事。今月バレエの発表会があり、来月はピアノの発表会があります。スイミングの検定も毎月あるし…

特にバレエの発表会は、思った以上に親が色々やらなきゃいけなくて、心折れそうになりました。っていうか折れた。「発表会終わったら、バレエやめよっか?」って末っ子に言ってしまいました。

全方位にやる気まんまんの末っ子

「いやっ! 末っ子ちゃんは、バレエもピアノもスイミングも全部やる!

と、もちろん断られました。

末っ子は、なんでも真面目にやりたいタイプで、向上心も強いのです。

習い事も

ピアノの練習を毎日やって、バレエは週2で、家でも柔軟と体幹トレーニングして、週1プール。送迎して練習につきあう親も大変なんですが…

「小学生のうちにスイミングで1級になる」「ピアノのグレードを最後までやる」「バレエでリボンがついた靴(トゥシューズ)を履きたい」と、ビジョンもしっかり持っています。実現できるかどうかは置いておいて…

末っ子がやりたがる限りは、応援するしかない… 安易に習い事を増やしたことは後悔していますが…orz

完全に判断ミスった

【中学受験】兄姉の受験、下の子のケア問題② 5歳妹は習い事で解決? 小1の壁も回避へ(祈)│まわらないドットコム (mawaranai.com)

学習も

末っ子は、学校の勉強もがんばっています。

教室でひらがなのプリントを書いているとき、先生が見回ってきて、上手に書けている字に丸をつけてくれるらしいのですが、末っ子は「今日は丸2つ」「今日は丸がもらえなかった」とその丸の数を気にしています。

「先生が近くに来たときに『終わったよ』って言うと、先生が見てくれて丸をくれる」というノウハウを友だちに聞いて、実践したりしてるみたいです。

がんばってるな~

「背が高くなりたい」

そして本題です。

中2の娘は、背が高いです。幼稚園のころから、いつも身長順は最後のほう。私などはとうに身長を越されており、会う人会う人に「背、高いね!」「大人っぽいね!」と言われています。

それに対して末っ子は、ずっと平均身長です。(ちなみに息子も平均)

でも今までは、保育園で10人くらいの中で生活していたので、自分の位置が分かっていなかったんですね。というかむしろ「自分もけっこう大きい」と思っていたようです。

で、小学校に入学して、身長順に並んだら真ん中だったと。

そこから「背が高くなりたい」「背ってどうやったら伸びるの?」と、たびたび言うようになりました。

寝る子は育つ

そう言われましても。

少なくとも50%は遺伝で決まるらしいよ、などとマジレスすると説明を求められて面倒くさいし。「牛乳をいっぱい飲めばいいんじゃない?」などと適当にお茶を濁していました。

するとそのうち、

「クラスで一番背が高い〇ちゃんは、夜8時に寝てるらしい!」

と。自分でリサーチして、「早く寝ると背が高くなる」という仮説を立ててきました。

目標に向かう執念、行動力。姉兄には見られなかった、末っ子の向上心に感動しました。しかも正解だし。

娘は1歳のときに昼寝をしなくなり、幼稚園に入るまでは夕方5時から朝まで眠る生活を続けていました。今でも「でかくなったのはあれが原因では…」と言われています。

夜9時半までに寝る

そして、末っ子と話し合って決めた行動目標がこれ。

兄姉もいてどうしても遅くなりがちな我が家の、ギリギリのラインです。

って、いやいや、勝手にひとりで早く寝ろよ!と、いうところなんですが。なにぶん末っ子なので、もう少し添い寝を続けたいのです。親が。

でも1つ、失敗しました。

これを決めるときに「10時に熟睡していれば、成長ホルモンがたくさん出るから」と、9時半までに寝れば10時には熟睡できると、説明してしまったことです。(8時に寝なくても大丈夫、と説得するために必要だった)

10時近くなると「もう熟睡できない」と号泣

その後、出かけたりして寝るのが遅くなってしまうことがちょくちょくありました。

そんなとき、末っ子は焦って寝る準備をするのですが、9:45を過ぎたあたりで「このままでは10時には熟睡できない」と、しくしく泣き始めます。

祖父母の家に行って帰るのが遅くなってしまったときは、「もう10時に熟睡できない」「もう背が高くなるやつ出ない」と、祖父母の前で号泣していました。

め、めんどくさ…!

泣かないでほしいけど

その後は「10時過ぎても成長ホルモン出るから」と説明して、目標を多少過ぎても泣かなくなりました。

それにしても、一生懸命に何かをやってできずに泣く、ということは娘、息子ではあまり、っていうかほぼなかったです。息子なんて大事なサッカーの試合で、自分がミスして負けても泣きはしなかったな。それでいうと娘はJG不合格が分かった直後も泣かなかったし。

いや、上2人は涙を我慢できるタイプなのかもしれない。泣くかどうかでは測らないほうがいいのかもしれない。

そんな息子も組分けの結果で泣いたこともありました

【中学受験】成績よりも、子供の精神的な自立を<以下略>③【組分けテスト結果】│まわらないドットコム (mawaranai.com)

今後もがんばろう

ちょっと話が反れましたが、末っ子の目標に向かってがんばる姿勢は、すばらしいと思います。

最近では「背が伸びるのは15歳くらいまでらしい」という情報を仕入れてきました。これから15歳まで1年5cm伸び続けても今の姉の身長に届くか届かないか、ということが分かり、「がんばるぞ(早寝を)」と言っていました。

具体的なビジョンを持つところもえらいと思います。ちょっとこだわりが強いけど… こういうところ、これからも大事にしてほしいし、親もめんどうくさがらずに応援していかなければ、と思います。

めんどうくささも少し減ってきた

【中学受験】兄姉の受験、下の子のケア問題② 5歳妹は習い事で解決? 小1の壁も回避へ(祈)│まわらないドットコム (mawaranai.com)

がんばろう!

最新情報をチェックしよう!