【大学受験】先取り一貫校じゃない付属中学生のための大学受験塾探し

12月に入りました。

主なタスクは、息子の過去問の管理、息子の1月受験校の出願と、学校下見。末っ子の七五三(ずれこんだ)、習い事の懇親会(主催)、クリスマス会。各種忘年会。

そこに、中2娘の塾選びが加わりました!

中受を終えて勉強しなくなった娘

娘が第1志望残念で中学受験を終えたとき、塾の主任の先生は「本当の勝負は6年後ですから!駿台模試は受け続けてください!!」と声をかけてくれました。

先生は、東大一直線を想定してたでしょうね。事実、娘の塾の友だちで進学校に行った子はみんな目指してると思う。

でも、中学受験を終えた娘は「私、勉強向いてないから」とすっかりやる気をなくし、ダラダラし放題

中2の1学期には、「付属の高校に上がるのも厳しいんじゃないの?」という成績になっていたのでした。馬鹿野郎!

コレ

【中学生活】高校受験の可能性も浮上。成績ガタ落ちの中2娘の夏休み計画│まわらないドットコム (mawaranai.com)

ようやく大学を意識し始めた

本人も「これはヤバイ」と思ったのでしょう。あと、だんだん反抗期が抜けてきたみたいで。

英検も受けたし、「大学行くなら、実学のほうがいいな」「受験で数学勉強しないのやばいでしょ」などと、少し大学に向けた話もするようになりました。

夏のプログラミングキャンプの影響

娘は絵を描くのが好きで「美大もあり」という約束で、国公立に進んだところがあります。

進路を決める材料にしてほしくて、夏休みにアニメーションをつくるコースに参加しましたが… ある程度気がすんだのかもしれません。

最近は「普通の大学でいいかな」と言っています。

周りの優秀な子の影響

娘の周りには中学受験後に同じように堕落した子もいますが、きちっと真面目に勉強している子のほうが多いです。娘も「私も少しはがんばらなきゃ…」となってきた気がします。環境、大事。

先取りなし中高一貫生の塾選び

高校受験ないけど(内部進学できれば)、高校のカリキュラムは先取りしてなくて、大学付属でもない中学校。

けっこうレアな条件な気がしますが、娘の学校はこれに当てはまります(特定はナシでm(__)m)

一貫校向けの集団塾にはついていけない

中高一貫の進学校は、特に英語と数学はどんどん先取りで進みますね。中2で中学範囲終了、高1で高校の範囲終了、って感じ?

娘が中1の夏休み前、駿台の夏期講習を検討したことがありました(その頃はまだ私もやる気だった)。電話で学校が先取りしないことを告げたところ「夏期講習までに入れば間に合うけど、それ以降だと厳しい」ということを言われました。

それから、中2の1学期には、お茶ゼミで無料の数学の先取りオンライン講座を受講してみました。が、あっさり挫折してしまいました。

個別指導は割高 & カリキュラムに不安

先取りを前提とする集団塾にはついていけない。でも、大学受験を目指して高校受験勢よりは先にスタートを切っておきたい

やっぱ個別かなあ?と検索していたら、「そんなニーズにお応えするのは中高一貫生専門塾WAYS」っていうネット広告が目に入ったので、問い合わせてみたんですが。「大学受験は高校生しか対応していません」って言われちゃった。表示ロジック間違ってるよ。

他にも個別を色々見てみたんだけど、受講料が高くなりそうだな… と。受講スケジュールがオーダーメイドなので、面談に行ってみないと受講料の全体像が分からないのが、よけいに恐ろしい。

あと、モチベーションの低い中学生が、個別で自らずんずん先取りできると思えない。引っ張ってくれるカリキュラムやメソッドがほしいんだけど、その辺がしっかりしたゴリゴリの大学受験向けとなるとやっぱり先取り中高一貫校じゃなきゃ厳しくなる。

東進ハイスクール!

さすが東進ハイスクール! 他塾にできないことを平然とやってのけるッ!(ジョジョ1部のアレ)

東進、名前はずっと知っていたのに、知らなかった。

全講座ビデオ受講だから、受講日を好きに選べる。単元別の講座ごとの受講料になってて、自分のペースでどんどん進められる。難関大学向けの講座もあり。校舎には担任・チューターがサポートしてくれるらしい。

そして、慣れ親しんだナガセグループの中核企業。

というわけで、冬期無料講習に通ってみることにしました。

10月末の全国統一中学生テストを受けていれば3講座無料だったんだけど、そのときはまだ娘を説得できず。英数2講座のお試しとなりました。

ただ、英語についてはまた別の英語専門塾を検討していて、東進は様子見です。

さて、どうなる?

またご報告します!

最新情報をチェックしよう!