- 2021年12月29日
- 2023年6月23日
【中学受験】超重要な小4の冬休み:総復習のラストチャンス【小5に向けて】
入試直前の小6娘、冬期講習が始まりました。毎日8時間(お弁当休憩あり)。12月30日から1月3日もNN正月特訓があって、12月26日から7日まで休みなしです。 宿題や直しをこなしながら、過去問演習も。進みません。 が、それはいったん置いておいて。 小4弟。 こちらの子です 小4の弟も早稲アカに通って […]
入試直前の小6娘、冬期講習が始まりました。毎日8時間(お弁当休憩あり)。12月30日から1月3日もNN正月特訓があって、12月26日から7日まで休みなしです。 宿題や直しをこなしながら、過去問演習も。進みません。 が、それはいったん置いておいて。 小4弟。 こちらの子です 小4の弟も早稲アカに通って […]
小6娘、1月の埼玉前受け校までは3週間余りです。 先日、塾の「入試ガイダンス」と銘打った保護者会もありました。 受験校の全日程を書き込んで塾に提出する「受験カレンダー」、絶賛書き込み中です。 それなのに。 これ書いたの今月の話なのに また勃発しました。娘のサボり案件が。 2月入試まで50日を切った、 […]
12月12日、今年の6年生、最後の合不合判定テストが終わりました。 この日が来るとは… 夏に「二月の勝者」を一気読みしたとき、当時の最新刊では渋谷大崎の最後のテストを受けてたんです。その頃はまだ、どこか他人事でした。 もう本番まで、模試はありません。 娘は余裕でサボってましたが… 四谷大塚テスト(Y […]
2月の本番まで2カ月を切っている小6娘。 またやってくれました。気が付いたら、宿題が真っ白… 親子バトルを繰り返してきました NN講座の宿題、自校舎の授業の宿題、テストの直し、そして過去問。 もはや自校舎の授業の宿題は、やれていませんでした。先生にも「NNを優先していい」と言われてました。 テスト直 […]
11月。小6娘の2月受験まで、80日を切っています。 先日、早稲アカの学校別合格判定模試の最終回を受けてきました。 NNについてまとめた記事にも保護者会のことちょっと書きました 子どもが学校別模試を受けている隣で、保護者会も行われていました。 先生方の熱いお話を聞きましたが、一番衝撃だったのは冒頭の […]
中学受験に挑戦中の小6娘。色々ありつつもがんばっています。 こんなこともありつつ。 先日は、第一志望であるJGの本番そっくり模試がありました。早稲アカの学校別対策講座であるNNJG、正月特訓と直前講習のクラス分けにも関わるテストです。11月の今回がラストです。 子どもがこの模試を受けている裏で、親の […]
漫画『二月の勝者』。 存在は知っていたけど、漫画でまで現実を見たくない…と特に興味を持っていませんでした。 でも、先日、子どもが中学受験をしている友人と話したとき「夫婦でめちゃめちゃ読んでる」と聞き、それなら…と読んでみました。(我が家の漫画本はすべて封印されているので、電子書籍で) 面白いなー。現 […]
私は派遣社員と、副業でフリーライターをしています。そして小6娘、小4息子、年中娘の3人を育てており、上ふたりは中学受験しています。(サラリーマンの夫もいます) 忙しすぎる…! しかし、10月に入って副業の仕事が止まって時間ができました。仕事もう来ないかもしれない…という不安は脇へ置き、「これからは小 […]
もう10月ですが、小6娘の9月の合不合判定テストの結果について書きたいと思います。 ちなみに娘の志望校はこんな感じです 【中学受験】志望校の決め方、タイムスケジュール②〜小5、小6:女子校進学校の場合│まわらないドットコム (mawaranai.com) 娘は夏休み、夏期講習と集中特訓に行って真面目 […]
はい。夏が終わってしまいました。 小6娘の志望校のこと、書いてたな… 夏前は鉄板だと思ってた志望校。 こちらの記事の続きです。 小5春夏、新型コロナウイルスによる休校 きました。2020年です。学校にも塾にも行けなかった、あの期間。 思えば家族でピザ作ったりドーナツ作ったり、楽しい時間でした。 漫画 […]