- 2025年4月17日
- 2025年4月17日
【大学受験】中高生の英語力、向上してくれ頼む。英語塾の検討②
前回までのあらすじ 中1息子の3学期末、英語の成績にショックを受けたチップは、息子を某有名英語塾に通わせることにした。 一方、「高校生になる娘にこそ、ここで英語をやらせたい」と考え、娘に話を持ちかけるのだった。 その1 【大学受験】中高生の英語力を向上させたい。英語塾の検討①│まわらないドットコム […]
前回までのあらすじ 中1息子の3学期末、英語の成績にショックを受けたチップは、息子を某有名英語塾に通わせることにした。 一方、「高校生になる娘にこそ、ここで英語をやらせたい」と考え、娘に話を持ちかけるのだった。 その1 【大学受験】中高生の英語力を向上させたい。英語塾の検討①│まわらないドットコム […]
4月も半ばになりました。 3月後半から、我が家の中高生(娘と息子)の英語塾を検討していました。 卒業、入学、進級と慌ただしい輪をかけて忙しくなり、自分の首を絞める結果となりましたが、なんとか色々決まったのでまとめたいと思います。 前提:中学受験のせいで英語が苦手な2人 もう言い切ってみよう。 中学受 […]
12月に内部進学が決定した娘。 冬休み前はもう少し緊張感があったように思いますが、冬休みを経てすっかり緩んでいます。 他の高校受験生より早く進学が決まったぶん、早く大学受験に気持ちを向けてほしいのですが… (もとより中高一貫校生のバリバリ進学組とは張り合う気なし) 前回までの話 【大学受験】どうする […]
中1息子を塾に通わせたくなるときー! 平均に届かない学期末の評点を見たときー! いつもここから風に始めてみました。 中受では偏差値50(四谷大塚)から始まり、Bコース上位で進学し、ずーっとボリュームゾーンで来た息子。 4科バランス型? 【中学受験】偏差値50からのY組分け偏差値推移4・5・6年【男子 […]
娘の高校への内部進学が決定し、先週は盛大にお祝いしておりました。 が。問題はこれからです。まず、塾をどうするか。 娘は9月から塾の高校受験コースで英数をやっていました。これから2月にかけて追い込みのかかるこのクラスには、もういられません。 大学受験コースに申し込んで 【大学受験】方針決定! 中3娘が […]
ちょいちょいXのポストで漏らしていましたが、中3娘、高校への内部進学がほぼ決まりましたー! 概要 【高校受験】内部進学を目指しつつ外部受験に備える中学3年生のやることリスト│まわらないドットコム 直近 【高校受験】二学期期末テスト・併願優遇・内部進学対策…中3娘近況│まわらないドットコム 念のためで […]
内部進学、さもなくば高校受験の中3娘。この11月の進捗をまとめてみます。 概要 【高校受験】内部進学を目指しつつ外部受験に備える中学3年生のやることリスト│まわらないドットコム 直近 【高校受験】併願優遇をめざす私立高校の学校説明会②個別相談会も【志望校決定】│まわらないドットコム 期末テストの結果 […]
いつとは言わないですが、先日、中1息子のはじめての学校の体育祭に行って来たので、感想を聞いてください。 息子が進学した学校は、自由な校風の男子校です。 色々ありつつ第一志望になった学校 【中学受験】管理VS自由の校風論争が終わった【志望校決定】│まわらないドットコム もうここまでの学校行事や学校生活 […]
ここのところ仕事が増えている上に、夫の腰痛でワンオペになり、一段とまわらなくなっている私。 息子のスマホ利用時間のチェックを怠っておりました。 先週の土曜日、「それにしても最近、スマホ見てる時間多くないか?」と思い、久々にチェックしたら、制限が外れてましたorz 10時間近くスマホやってる日もあり… […]
娘の中間テストと期末テストの合間に、私立高校の学校説明会 & 個別相談会に行ってきました。 今回は高校C。 前回、高校Bの学校説明会に参加しましたが、校則が厳しすぎ & 進学指導が熱心すぎて、娘は難色を示しており。別の高校も見ておいたほうがいいだろうということで、同じ偏差値帯で家からもわりと近い高校 […]