【中学受験】適正校、安全校とは?小6娘の併願作戦【入試日程の組み方】

最後の合不合判定テストが終わって、持ち偏差値も出ました。2月本番入試まで40日を切りました

先日は事案も発生しましたが

今週、入試や合格発表の日程を全部記載した「受験予定カレンダー」を塾に提出しました。

志望校の組み方は、11月に塾の先生とも面談して決めてあります。ウチの方針はずばり「どこかには必ず合格して進学する」です。

我が家の方針:私立受験する以上、公立進学は「ナシ」

中学受験を始めた理由は「娘を何かに打ち込ませたい → 勉強が得意だから勉強をがんばろう」でした。

その後、色々な学校を見ていくうちに「私立って教育方針があって柔軟性があっていいな」、「高校受験なしの6年間っていいな」ということで。贅沢ではあるけれど私立に行かせようと、腹を決めることになりました。

「中途半端なレベルの私立に行くんだったら、公立に進んで都立受験に切り替えたほうがいい」という意見もたまにネットなどで見ます。公立中もいいなっていう考えの家庭も当然あって、公立中も視野に入れる戦略も、アリだと思います。

でも、ウチは私立ガチ勢です。公立中出身の私からすると、私立の中高一貫校はまったく別物。比較になりません!

もちろん、全部落ちてしまったら仕方ないのですが、極力そうならないように日程を組んでます。

ところで、チャレンジ校、適性校、安全校って…?

検索してみたところ、安全校は合格判定がA~B適性校はB~Cチャレンジ校はC以下、ということです。

でもこれ、甘いですよね? Bがついたら、安全とはいえないんじゃないか…?

ちなみに四谷大塚のテストだと、志望校判定テストではABCで出ますが、合不合判定テストでは合格率(%)で出ます。多分。(合判も紙の資料だとABC出てたかもしれない)

四谷大塚80%偏差値を基準にして、こんな感じに分けてみました。

チャレンジ校:自分の偏差値より5~上、30%

準チャレンジ校:偏差値1~3くらい上、50~70%

適性校:偏差値±1、80%

安全校:偏差値5~10下、80%

娘の場合、チャレンジ校=第一志望校は四谷のテストでは1回だけ50%を超えたものの、基本30%の合格率でした。「四谷大塚中学を受けるわけじゃなし(キリッ)」って言ってもいいんですが、一か八かという言葉しか思い浮かびません。

娘の持ち偏差値は

日程は、流動的に安全校を入れていくスタイル

出願に備えているのは、チャレンジ校1校、準チャレンジ校2校、適性校1校、安全校3校。安全校はすべて「進学してもいい」という学校です。埼玉校は、通学が1時間30分くらいかかるんですが…(引っ越すかも)

娘の入試日程(決定版)

1月埼玉 安全校、準チャレンジ校

2/1 チャレンジ校 (1月合格なければ午後:安全校、午前校の面接順次第では間に合わず受験不可)

2/2 適性校

2/3 準チャレンジ校 (2/2まで合格なければ安全校)

2/4 準チャレンジ校 (2/3まで合格なければ安全校)

2/5 安全校

もともとは、2/1 、2、3と受けて最後に安全校という日程でしたが、「全落ちもあり得る」と塾の先生に言われ、埼玉の安全校と2/1午後の安全校を用意しました。やっぱり、一つ合格をとって心のよりどころにすることは大切だと、私も思います。

できることなら、2/1か2のどちらかは安全校を受けるのが良いんだと思います。でも、2/2適性校、捨てきれず… 2/1が5分5分である以上、実質的な本命校です。

入試の山場:1月受験初日&翌日

前受けの埼玉2校は、2日続きです。

はじめは、1校はもう少し前の日程を受けて、合格が確定したのちに準チャレンジ校に挑む予定でした。

でも少し前の日程の学校は、さすがに遠くて「受かってもいかない」と塾の先生と話したら、埼玉の安全校を進めてくれました。2日連続受験する練習にもなるし、と。

受験を決めたのは今年の10月頃です。でも校風はのんびりした感じで、東京の安全校より志望順位は高いです。

埼玉の2校、特に安全校に無事に合格できるかどうか

第一の山場です。合格しなかったら…1月後半は試練の期間になりそうです。

入試の山場2:2月2日

2/1はチャレンジ校=第一志望は、もちろん、当たって砕けろ、じゃなかった、最高に楽しみたいのですが。

この2/2 適性校の入試に向かう時点では、まだ2/1の合否は出ません。なので「2/1にやり切ったという前向きな気持ちで2/2に向かえること」がすごく大事だと思うのです。そのためにも2/1、すっきり終わってほしい。

第一志望の合格発表は2/2午前中です。娘は絶対に自分で見たいと言って、2/2適性校の入試が終わってから、スマホで見ることになります。

合格発表をどこで見るか? 泣き崩れても周りの目が気にならず、ショックで腰が立たなくなっても運べるところ…

色々とシミュレーションした結果、途中の駅まで車で行って駐車場に置いておいて、車の中で見ることにしました。

最悪のケースを想定しておかないと。

そして埼玉の前受け校2校とも落としていた場合、この日に受けた適性校の合否を夜に見て、不合格なら2/3の安全校に出願…という流れになります。

ここまでは最悪を想定して、何回もシミュレーションしてます。

入試の山場3:2月5日

2/5にも受験するケースというのは、1月に2校とも落ちて2/1、2と連敗して2/3に切り替えて受けた安全校も不合格。2/4も準チャレンジ校から安全校に切り替えて、まだ合否不明、という場合。

この2/5は、2/3安全校の最後の回の入試なんです。1回落とされた学校に、背水の陣で再チャレンジ。ここで不合格の場合は、もう後は考えていません

最後まで踏ん張れる子に入学してほしいので2/5の日程に試験を行う」とこの学校の校長先生が説明会で話されているのを聞いて、「最後の抑えはここにしよう」と決めたのでした。根性出せ!娘!

でも、ここまでもつれる状況は、正直一度もシミュレーションしてません。考えたくないです。

立てた本人も分からなくなる併願作戦

つらつら書いてきましたが、読んでも把握できないですよね。学校名も伏せているし。立てた張本人の私もギリギリです。

でもとにかく試行錯誤して、考えに考え抜いた入試日程で臨むなら、きっと悔いはない。

いや違うか。やっぱり合格をもらって笑顔で終わる以外に、悔いを残さない方法はないと思います。でも受けるのは子どもだしね。

やっぱり親ができるのはこんなことくらいか

はあああ(深呼吸)

 

広告
最新情報をチェックしよう!