CATEGORY

聴く

  • 2022年11月7日
  • 2022年11月7日

【中学受験】小5秋、歴史の学習を乗り切る方法―ドキリソング編

前回、小5の歴史の学習について、親の心構え的なことを書きました。 親がメンタルを保つ方法的な 今回は「実践編」として学習の工夫について書こうとしていたのですが… ちょっと… 息子の中学受験生活に暗雲が垂れ込めてきたというか… 具体的な学習のことを考えるのはつらいのでorz 番外編として温めていた「ド […]

  • 2022年1月7日
  • 2022年1月8日

【中学受験】テーマソングはWANIMA「GONG」それぞれの夢が一つに繋がる

1月入試まで1週間を切りました。 12月30日から1月3日まで正月特訓の間は、8時前に車を出して娘をJRの駅まで送って行ってました。 元旦の朝、先に車に乗って温めている間、「新年1曲目は何にしようかな?」とさんざん迷ってかけた曲。それがWANIMAの「GONG」です。 数年前、ワンピースの映画「ST […]

  • 2020年6月16日
  • 2020年6月16日

人生で初めてパンチパーマにしたくなった:Theピーズ「バカになったのに」

自宅勤務4カ月目に入りました。岡田です。 小学校の休校、保育園の登園自粛がやっと終わり、ようやくひとりで仕事できる時間ができました。1日3時間だけど… ひとり、ということはBGMも自由です。すっかりやさぐれた私が久々に聴いたのは… The ピーズ Theピーズは1987年結成、1990年代半ばにかけ […]

  • 2020年4月21日
  • 2020年5月27日

いつも心にコンピューターおばあちゃん♪イェイイェイ〜僕は大好きさ【元気になる歌】

2020年4月現在、日本全国に緊急事態宣言が出され、新型コロナ禍のまっただ中にあります。 私は3月あたまから小学生の子供たちと引きこもり生活。4月からは夫と保育園の末っ子も加わり、正直、きついです。 自粛生活にも気が滅入りますが、根底にあるのは「フリーランス兼派遣社員という安定とはほど遠い自分。今の […]

  • 2019年9月8日
  • 2019年9月8日

【疲れたときに効く音楽】ボロボロだった頃、ヘビロテしたボカロ曲 ピノキオピー

岡田です。 ボロボロに疲れたとき、私にはボカロ曲がはまります。 以前の記事で10年ほど前の神曲をご紹介しました。 今回は、私が本当にボロボロに疲れていたころに毎日聴いていたピノキオピーの曲をご紹介します。 ピノキオピーとは? ピノキオピーとは、「はじめましての人ははじめまして」という挨拶でおなじみの […]

  • 2019年7月11日
  • 2019年7月12日

【疲れた心身に効く音楽】2019年で10周年のボカロ神曲

こんにちは。ちっぷです。 みなさん、ボカロ(=ボーカロイド)曲って聴きますか? 疲れたとき、「電子音が体と心に染みる~」っていうこと、あると思います。 というわけで今日は、ボカロ神曲のなかの神曲をご紹介します。 ボカロとは? ・YAMAHA(ヤマハ)の音声合成技術および応用製品の総称 ・VOCALO […]