CATEGORY

学ばせる

  • 2022年7月11日
  • 2022年7月11日

【中学生活】1学期期末テスト終了!からの夏期講習の検討【はじめての通塾?】

中1娘の1学期がもうすぐ終わります。 電車通学は大変ですが、娘はスムーズに学校に馴染んで友達もできて、楽しく通うことができました。 唯一にして最大の心配は、学習です。 中学受験が終わった後、まっっったく勉強しなくなってしまった娘。 今はここまでひどくないけど 反抗期は4割くらいで定着か 娘の反抗期は […]

  • 2022年5月18日
  • 2022年5月18日

【中学生活】ラジオ基礎英語の衝撃―主人公が〇〇〇だった話

英語学習の初歩といえば、NHKラジオ講座の基礎英語ですね。 娘の中学校でも、英語の先生から「『中学生の基礎英語1』を聴くように」と言われています。 しかし。 中学受験終了後、闇落ちしている娘には、毎日15分間ラジオを聴かせることも至難の業なのです。 今は我が家の中学受験そのものに原因があると思ってる […]

  • 2022年4月26日
  • 2022年5月19日

【中学生活】はじめてのセーラー服―インナーベストって何【新学期の失敗】

娘が中学に入学して、2週間がたちました。 1度寝坊をしてしまいましたが、その後は順調にお弁当を持たせて送り出してきました。 入学式直後にハードに遊び過ぎてしまった話 しかし。 またひとつ、やらかしてしまいました。 なんか構造が複雑で…はじめからよく分からなかったアレです。セーラー服です。 近い将来、 […]

  • 2022年4月12日
  • 2022年7月15日

【中学生活】入学式の翌日にTDRに行ってはいけない【ハード】

先週の金曜日、娘の中学校の入学式がありました。 娘は早速、たくさんの友達と楽しく喋れたみたいで、いいスタートが切れたようです。 親のほうも、無事に式典が終わったし、PTA役員も自分以外の方々がさくさく立候補してくれるしで、安堵という他ありません。 2月あたまから2カ月。こんな日が来るなんて… 中学校 […]

  • 2022年3月17日
  • 2022年7月11日

偏差値を上げて自己肯定感を高める方法【光の中学受験】

先月、中学受験を終えた小6娘。 あいかわらず娘は闇落ちしたままですが、「この時期の中受終了生は大体がこんなもの」という話を聞いて、「こんなものか…」と思うようにしています。 こんなものかああああー---っ 今まさに「中学受験の闇」を見ている気分なのですが、だったら「中学受験の光」ってどんな部分なのか […]

  • 2022年1月11日
  • 2023年1月6日

【中学受験】入試直前、自宅の過ごし方:1月は学校を休む?行く?

小6娘、3学期が始まりました。 新学期始まってすぐ、埼玉県の1月入試があります。もう明後日の話です。 併願作戦はこちら 入試に向けて、学習面は土日のNN特訓を中心に塾の指導に従うだけ。 問題は生活面です。小学校を休むか否か。ついに決めるときが来ました。 塾がいう「普段通りの生活が一番」は、建て前 1 […]

  • 2021年11月18日
  • 2021年11月25日

【中学受験】小4男子の志望校選び② 自由な学校、アカデミックな校風とは?

中学受験に挑む小4息子の学校選びが続いています。 前回は、スパルタ中高一貫男子校出身の夫に厳しい学校の体験談を聞き、特長をまとめてみました。 では逆に、自由な学校の特長ってどんなところでしょうか? 私が出た公立高校もかなり自由でしたが、やっぱり私立とは違うと思います。 私立の自由な校風について、まと […]

  • 2021年10月28日
  • 2022年7月15日

【中学受験】兄姉の受験、下の子のケア問題② 5歳妹は習い事で解決? 小1の壁も回避へ(祈)

小6娘、受験学年の秋もたけなわです。親も精神力を試されています… が、娘のことは置いておいて。 前回の「ところで弟どうする問題」に続いて、「妹どうする問題」について書いていきたいとます。 小6の姉、小4の兄がともに中学受験に挑んでおり、毎日がてんてこ舞いの我が家。ほったらかしがちになる5歳の妹をどう […]

  • 2021年10月19日
  • 2022年10月27日

「二月の勝者」漫画:リアル小学6年生親の読み方、今後の予想(ネタバレなし)

漫画『二月の勝者』。 存在は知っていたけど、漫画でまで現実を見たくない…と特に興味を持っていませんでした。 でも、先日、子どもが中学受験をしている友人と話したとき「夫婦でめちゃめちゃ読んでる」と聞き、それなら…と読んでみました。(我が家の漫画本はすべて封印されているので、電子書籍で) 面白いなー。現 […]

  • 2021年10月15日
  • 2023年1月23日

【中学受験】6年秋、冬期講習&正月特訓の申込書を破り捨てた話【親子バトル】

私は派遣社員と、副業でフリーライターをしています。そして小6娘、小4息子、年中娘の3人を育てており、上ふたりは中学受験しています。(サラリーマンの夫もいます) 忙しすぎる…! しかし、10月に入って副業の仕事が止まって時間ができました。仕事もう来ないかもしれない…という不安は脇へ置き、「これからは小 […]